チアLife プログラム
脂肪を減らして、お金をゲット!?
健康経営を“ぷっ”と笑える仕掛けに変えた会社の話
「健康診断の結果が…」
「運動しないと…」
そんな言葉が飛び交っても、現実はなかなか動かないのが世の常。
そんな空気を一気に変えた会社がやったのは――
なんと、
脂肪の「買い取り」!!
減らせば、もらえる。筋肉でもOK。
・脂肪1kg減で1000円ゲット
・筋肉50g増でも1000円ゲット
この一言で、ふだんは座りっぱなしだった社員たちが、
「え、それならやるか」と立ち上がったそうです。
しかも、累計232kg分の脂肪が減少!
もうこれは、肉まん何百個分!?笑
ここで・・・
そもそも「健康経営」ってなに?
最近よく聞くけど、なんかカタそう…と思ったあなたに、超ざっくり解説!
健康経営とは――
「社員が元気なら、会社も元気っしょ!」ってノリで、
会社が本気で社員の健康づくりに乗り出すこと。
もはや「健康診断、行っとけよ~」じゃ足りない時代。
「脂肪を減らして、賞金出すぞ!」って言い出すくらい、
今の企業は、社員の腹回りに未来をかけているのです。笑
結果、スマートライフプロジェクトで受賞!
この取り組み、ただの話題づくりではなく、
「健康寿命をのばそう!アワード」で厚生労働大臣優秀賞を受賞。
「楽しい×成果」の力、恐るべし…!
実はチアLifeも、同じ発想なんです
私たちが取り組む「チアLife」も、
まさにこの“楽しさが行動を変える”を大切にしています。
高齢者と介護職が、
「がんばれー!」と応援し合いながら、一緒に体を動かす。
笑い声が交わり、心も体も少しずつほぐれていく。
その変化は、ただのレクリエーションを超えて、
現場の空気を変える「文化」になりつつあります。
✅ しかも今、福岡市との共同事業に!
※チアLifeは、2025年度より福岡市との共同事業として採択されました。
つまり、地域ぐるみで「応援し合うケア」の価値が広がり始めているということです。
🔗まとめ
正論より、笑いと仕組み。
やらされ感より、自分ゴト。
健康って、やっぱり“楽しい”がいちばん強い。
そんな気づきをくれた、脂肪買取りとチアLifeの共通点。
あなたの現場でも、取り入れてみたくなりませんか?
👉 チアLifeについてもっと知りたい方はこちらへ