つれづれ
人生、ず〜っと修行中
この先、ずっと修行中
勉強は自分のためにするのではないと、、
人の役にたてるようにするものだとお話にありました
私はいろんな方とお会いできる仕事をしています
これからも
子ども達から学ばせてもらったたくさんのことで、
これは世の中の子どもを取り巻く人
みんなに大事だと思うことを、
こつこつ伝えていきたいなと、思っています。
そのためには、理論は大切。
それには、相手の方の立場で、
「あ、それ、あるある、だから、、そうなるのね」
と、いうわかりやすい事例も大切だと。
そこから、決して遠い世界じゃなくて、
「あれ、私も、なんかできそうな気がする」
そんな身近に思ってもらえる話をしていきたい
私には武器があります。
挫折があったこと
田舎で育ったこと
専業主婦の地域活動から起業していったこと
年子の子どもがいること
じいちゃんが家で痴呆に
ひいばあちゃんがいたこと
保育園から大学までの各学校講師したこと、、
文字には書きにくいこと
失敗談ならタンスの引き出しに山ほどあります
その自分の経験が、
誰かのあるあるになれるとしたら、、
いまでは、
「私には武器がある」と胸をはっていえます
(当時はぐじくじしてたことも)
経験させてもらってるんだなと
なにより、いろんな子ども達に出逢えたこと財産です
その事は大人の生活も考えることができます
そうなると勉強もたのしい
あらたな本や人と出逢う事で、
その方の経験も学ばせてもらえる
経験をかたちに
人生ずっと、あらたな技を修行していきたいとおもいます
進んでいくから楽しいんですよね 人生は・・・
あ、水前寺清子さんになっとう?