教育トピックス
今日は9.11
以前、シアトルで国際結婚し暮らしてる高校時代の友達のところに
1週間お世話になった時に
「教科ごとの家庭教師がいる子が何人かいてね・・」
お金持ちの家?と聞きなおすと小学校に通っていないという。
理由は、宗教・人種からの習慣のちがいかなと言ってた
あさ、<緑色のスクランブルエッグ>がでてきてビックリしたら
ダディが卵に緑の食紅をまぜたという
ええ??なぜに?
野菜が嫌いな娘のために、考えたのが好きな卵料理に野菜の色たして
緑のスクランブルエッグだったらしい
「ええ!?そんな方法にいきつくの?」というと、友人が
「そうやろ?私もびっくりしたんやけど、緑の卵って、こっちの絵本にあるらしいんよ」
こんなささいなところでさえ驚くが、
いろんな人とともに生活するっていろんな事が起こるんだろうな
写真はNYでみた黄色のクレヨン
ファンデーションにおいては本当に
白に近いものから濃いものまでバリエが多く
日本のクレヨンの「肌色」という
色の表示がなくなったのが、理解できた
グローバルに活躍できる人材を育成
4月にいろんな学校の入学式で必ず出てくる言葉で、
私もミキファニの子にもなってほしいと願っている
そのためには私たち大人ができるまず一歩
人のいいところを見つけることができる事
いろんな人の考えを知る事
友だちを認める事
自分を好きな事
そんなことを子ども達に伝えていきたいな
「9月の青い空を見ると、9.11思いだし胸が苦しくなる」
そう現地在住の方に話を聞いた後
WTCに、4日前に立ち、
私はカメラを向けることができませんでした
CAだった中村裕子さんはマッチ箱に入った砂を、友人の姿だと見せられたらしい 昨日のラジオの合間に話を聞いた