MIKI・ファニット for キッズ
子育てがキャリアになる
ママの雇用を生み、後に続く20代の道もつくっていきたいと思います
雇用をうむ。働く場をつくる。家族を養う。税金を払う。社会に還元する。
生き甲斐をつくる。結婚出産しても働いていける道をつくる。
テレビで、震災あと、
「働ける場を自分たちでつくっていく」というお弁当やはじめた代表の言葉。
「家でじーっとしてたが今は楽しくて」というパートのおばちゃん達の笑顔見ながら、、
働く場をつくることの大切さ 感じました
まずは場を作ること、5年。下準備には失敗と長い年数かけてます
今、ミキファニットでは
子どもの体調不良、PTA役員や学校保育園の行事、
スタッフの研修参加、勤務体系を選ぶなど、みんなでカバーしあっています
4月から、新しく管理職の正社員時短勤務をつくります
中小、いえ小規模経営のサービス業であるため
大企業のようにそんなに条件いいものでは、まだありません。
(先日の樋口恵子先生のお話でも、このような制度は大企業の大手しかまだできていないと)
ただ周りの理解と、本人のがんばりは、きっと社内のいい空気を作ると思っています
私には曲げられないおもいがあります
<子どもの前に立つ人はイキイキしてる人>
働くことへの日々の充実感を感じてもらいたい
いい方は長く働いてもらいたい
子育て支援の会社員が、自分の子どもはなおざりにするという事もできません
ただ、子どもがいるからというのではなく、子どもがいるからこそ
甘える責任感と自覚が必要だと思っています。
ただの甘えでは、せっかくの周りの理解をうしない、
結果、20代独身もやっぱりママになると中途半端になるんだと
自身で道を閉ざさせてしまうことになると思っています
ミキファニット、規模はまだまだ小さなものですが、
起業し、会社を継続していく 代表としての責任感を感じます。
仕事も子育ても、生きがいもって働ける職場。
これは、私がママとしてはたらきはじめてからの願い
いろんな方のおかげで、すこしづつですが前に進んでいます
ミキファニットで働きたいという子ども達もでてきました
やれる事はやってみようと思っています
仲間がいるっていいなあと、実感しています
起業して本当によかったです