教育トピックス
あさは福岡大学であった社会人向け スマートフォント&フェイスブックの勉強会
基礎的な仕組みや注意点、このボタンでこんなことが・・・
大学の素晴らしい設備で、工学部三島先生から 直接 受講させていただき
しかも無料 という 本当にありがたいもの
三島先生は、海外との交流も積極的にされ
一線で活躍する社会人招いての勉強会など
学生はもちろん、社会全体のことを考えてらっしゃるのがよくわかる
(そっと聞いたが高熱病み上がりだったらしい・・)
文系センターの16階から、博多を一望して 移動
今度は西南大学 レセプションホール
これまた立派な会場で
息子の高校ラクビー部の追い出し会へ
このみんないい表情の写真を眺めながら いい学校だなとつくづく
書道の先生がかいてくださった
「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」 の横断幕のお披露目
後輩が今度は受け継いでいっていく
「ラクビーは、ひとりひとりが 自分の役割をきちんとしていかんとチームができない」
「本当に、はじめどうなるかと思った。ちっちゃいしな。が、よ〜ここまで・・・」
監督の言葉は心にしみました
書道の先生、かけてもらう言葉が好きで、書道大好きらしい
聖書の先生、おにぎりの会(ホームレス支援)にこの時期も参加している
倫理の先生はキリスト教だけでなく東洋思想 哲学全般を説いてくださるらしい
どんなにいい学校か話す息子みながら・・・
娘の修猷での生活みながら・・・
つくづく、
環境が人を育てる
環境はやはりハードだけではない
どんなに設備が立派でも 最終的には<ひと>
すばらしいひとに触れさせていただく
次世代育成
私は、0歳からの教育にかかわっています そして
大学保育科 看護科の講師もおこなっています
私にとって 襟を正す時間でもありました