教育トピックス
「さあみなさん、久々、俺の過去ふりかえってみるか」と
スタジオ手伝いしてくれてる娘と
ちょっと遅く帰宅し、ご飯食べてる横で
息子が、自分の小さな頃のビデオをみていた
ちなみに今、我が家はTVが壊れているようだ
あまり使ってないのでさほど困らず、1年ほどほっているが
この前は映像でるまで45分かかった 笑
ビデオがはじまると、親バカ、子バカ達なので
「かわいい〜!」と叫びながら、みていた
1才7ヶ月の娘が 「♪あたま〜あたま、かお〜かお〜・・」と歌いながら
生まれたての弟のからだ触っている
「おお〜これ!いつもレッスンで使う定番ネタ ♪ からだ元気かな?の歌だ!」
「ももちゃん、次はこうしてみよう!丸い形になにがある〜?」
ビデオの中の私とむすめのやりとりは
これまた、今の親子ファニットのネタ
・こうしたら 子どもが喜ぶかな・・
・こんなことに興味持ってくれたらいいな
・お友達ともあそべるな・・
夫の給与ははじめ15万・・・贅沢な記憶はないが
でも、お金がないとくよくよした記憶がまったくない
心底、ココロの贅沢は楽しんだ
このビデオの中のうちの子達の
おもちゃも服も、全部、手つくりとお下がり。
「この服かわいいね〜」
「あ、それはママの服をリフォオームして。これはお揃いで・・・」
スカート、ヘアアクセ、ワンピース。。
パパのワイシャツ生地は、お砂場遊び着にすると砂がつかない
独身時代の仕事着だったエアロのウエアで、ベビー水着と帽子を7パターンつくり、
毎日日替わりで着せていた
ネギ、パセリをコンパクトサイズの社宅ベランダにうえる
周りがきれいな西新のマンション群のなか
築30年以上の社宅で家賃がやすい
当時、うちの子は、外食とは西南大学の学食と理解していた 笑
すぐそばの図書館いけば、山のような本。
博物館のアジアのおもちゃコーナーで遊び。
健康プラザや西部ガスのショーの歌は、そのまま歌えるほど通った
こどもが喜ぶことをすべて、ノートにかきとめていた
日常のおもしろいこと、遊びのネタを雑誌に投稿してた
私のは、ほぼ採用され、ご褒美に図書券をget
これで、子どもの絵本をじっくり買う。
図書館で、何度も、帰りに子どもがはなさなかった
絵本をチェックしておき、こっそり買っておく。
そして、子どもがなにかを頑張った日に
「ジャンジャン〜、、ももちゃん!りょうくん!
今日は、ママからビックニュースがありますよーー」
と、サプライズでその本をだすと、喜びも絶好調だった。
「ぎゃ〜〜ママありがとう〜」
ねんねの本のはずが、目をランランと輝かしてた。
ちょっと我慢すると、いいことがある
これらの経験がすべて、つながって行く。
我が子だけでない。
社宅で、キャーキャー、遊びや勉強してると
気づくとほかの子どもが、一緒にはいってきてた。
あたる?これは、みんなに喜ばれるものでは?
ならば、
自分で、レッスンしたい。あそびの本かきたい。
私は人の役にもたてるのでは。。
勘違い人生のスタートである
先日、スタジオにひょこっとお客様がこられた
「こんなことするとねえ〜。まあ、なんか、しそうやったけどね〜」
その方は
私が子連れて勉強によくいってた、市民センターの企画担当の職員さん
当時、無料や安価の市民講座
興味あるもの、いっぱいうけいろんな勉強してた
子連れで、勉強はいらせてもらってたのは、私だけだったから
かーなーり、インパクトあったらしい
「今後こんな講座あるよ。あなたすきじゃない?」と
情報をおしえてもらったり
たまにある 託児付きの講座を受講中、
「よその子の面倒までみて頑張ってたから、その様子をこそ〜っと撮ってた」
写真をあとから、もらって泣いたことがある
今日、県の子育て情報誌から取材依頼のお話が来た
県下の関係各所 幼・保育園に配布される本だそうで とてもありがたいお話
なぜ、うちのような小さなところ選んで。。?とうかがうと
「社長のおもいがあつくて、子育て応援いっぱいしてる店」と、
どなたかおしてくださったようで、
あ、この方かなとおもう方々に、お礼の連絡すると、
「直接私が言ったわけではないかもしれないが
今後もたのしみに応援してますよ」と、あたたかい言葉
本当に、みなさんに感謝です
そして、こんな楽しい仕事へ私を導いてくれた
私の子ども達にも感謝です