幼児教育者と大学の先生は、どっちが偉い?教員研修を担当
「幼児教育者と大学の先生はどっちが偉い?と思われていると思いますか?」 こんな事を幼稚園の先生や保育士の先生に聞くなんて、喧嘩をうってるようなもの でもそんな事を言う私には、理由がありました。 アクシ…
「めんどくさい」が、いつの間にか「やる気の素」へ
やらなくちゃいけないことがたくさんあると、憂鬱になる わかっちゃいるけど面倒くさい、そんなことはないですか? 私は、今、西日本新聞主催のライター養成講座に参加しています。 月に2回2時間、「これなら時…
グランチア、全国大会に行くことに!!私たちのチア☆ダン
2018-06-17 22:50:01グランチア for 50代からの人生
グランチア、全国大会に行くことになりました!! 勝手に副題をつけるならば、 私たちのチア☆ダン 〜自分のやりたいことは、やってしまおう〜 シニアチアフェスタ 2018 2018年10月28日(日曜日)16時30分 開演予…
教員のやりがい。それは変化の瞬間!
落ち込んだ時に見る映像 教員として、このようにサポートできたらな…と思う映像です 天使にラブソングを2 『oh happy day』 男子高校生が、2回変化します 1度目は、先生に促され、声がではじめる瞬間 47秒後 …
次は私!子どもが「憧れる先生」になりたい 山口茜
2018-06-14 07:23:59MIKI・ファニット for キッズ
次は私!子どもが「憧れる先生」になりたい 芯のつよい子を育てる運動スクール「MIKI・ファニット」には幼少期から通い、5年10年学ぶ子どもも多いのですが、中にはこんな先生もいます。 入社4年目になる山口茜さ…
TEDxFukuoka 映像がアップ 親と子の物語〜それぞれの道〜
TEDxFukuoka 2018 に登壇した映像がアップされました 会社のホームページにアップしました 自分の経験から、親子関係について考えたこと 父、私、娘、息子、と話を進めています 「よかとができよるな」 父親の言…
太刀山へ、講演依頼をお考えの方へ
講演依頼のご検討をいただき、ありがとうございます 私の経験が何かお役に立てたら嬉しいです 講師業を初めて25年。 「笑って、時折うるっとする」「やれることからやってみます」そんな感想をいただくと嬉しいも…
虐待 それでもお父さんお母さんが好き・・・
あまりに切ない手紙でした 死亡の5歳、ノートに「おねがいゆるして」両親虐待容疑 私は、このニュースを車を運転していて、ラジオで聞きました。 手が震え思わず、車を止めました。 5歳児に対する親の行動がい…
怪奇現象! カフェにて
怪奇現象が目の前で起こっています 時の経過とともに中継したいと思います 地方都市、とあるカフェ。リノベしたおしゃれな空間です。 高校生らしき3人組お客、女性カフェ店長と商談してる男性。 16時50分 初めて…
Category
ArchiveMore
-
2022年
-
2021年
-
2020年